利用規約
利用規約
『WEBSTUDYS』(以下「本サービス」という)利用規約は、株式会社衆(以下「当社」という)と当社が提携する各サービスの提供者(以下「サービス提供者」という)のサービスをご利用になられる個人、団体(以下「お客様」という)との間の取り決めを定めたもの(以下「本規約」という)です。
お客様が本サービスをお申込みされた場合には、お客様は本規約の各条項に同意し承諾いただいたものとします。
本規約のほか、本サービスで提供する各種サービスにおいて別途定める規約(以下「サービス規約」といいます)がある場合、お客様はサービス規約に同意の上、本サービスをご利用ください。
本規約とサービス規約の規定が矛盾または抵触する場合は、サービス規約の規定が優先して適用されます。
第1条(本サービスの定義)
- 本サービスは、お客様がインターネット回線を通じてアクセスできる専用サイトを介し、教育や資格またはそれに類する各種技術の習得を支援するものであり、本サービスの内容は、各サービス提供者が別に定めるものとします。
- お客様は、本サービスのうち、自らが利用するサービスを選定し、本サービスに申し込むものとします。
- お客様は、本サービスの利用に際し、自らの責任において、本サービスの動作環境条件を満たすコンピューター端末、通信機器、通信回線、周辺機器等をご用意いただくものとします。
第2条(利用期間)
お客様は、各サービス提供者の定める期間において本サービスを利用できるものとします。ただし、掲示板や質問・受験の履歴等の一部のサービスは、お客様または当社の一方から他方に対し、別途当社が定める方法により、本サービスの利用を終了させる旨の通知がなされない場合、継続して利用できるものとします。
第3条(利用申込み等)
- 本サービスの利用希望者は、本規約の内容とサービス規約の内容を承諾の上、本サービス所定のメールフォームに必要事項を記入し、送信することで、本サービス利用のための申込みを行うものとします。
- 前項の申込みを行い、該当するサービスのサービス提供者の承認を受けたお客様は、申込み時に申請したサービスの範囲内で、本サービスを利用できるものとします。
- 各種サービスの追加を行う場合にも、別途本サービス所定のメールフォームにて追加の申込みを行うものとします。
第4条(利用申込みの拒否)
以下のいずれかに該当する場合、当社は本サービスの利用をお断りすることがあります。なお、本サービスの利用をお断りする場合であっても、その理由を開示する義務を負わないものとします。
- 申込みの必要事項が記入されていないか、虚偽の記入がされていることが判明した場合
- お客様が本サービス利用上の責務を怠る恐れがある場合
- お客様またはその関係者が反社会的勢力(第14条1項に定義します)に該当し、または反社会的勢力への資金提供その他を通じて反社会的勢力の維持、運営、経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
- 当社が利用を適当でないと判断した場合
第5条(中途解約)
- お客様は、本サービスの有効期間中に本サービス所定の方法により本契約を解約することができるものとします。
- お客様が中途解約することにより発生する各サービス提供者との手続きは、該当するサービス提供者の定めるサービス規約に従うものとし、当社は関与しないものとします。
第6条(本契約の取消)
下記のいずれかに該当する場合、当社は利用申込の承諾後であっても、承諾の取消を行うことができるものとします。
- お客様が、本申込書に虚偽の事実を記載した場合
- その他各号に準ずる場合で、当社が契約締結または継続を適当でないと判断した場合
第7条(ユーザIDおよびパスワードの管理)
- お客様は、本サービスを利用するために本サービスが発行するユーザIDおよびパスワード(以下あわせて「ユーザID等」という)を、本サービスを利用するためのみに使用するものとし、適正に管理する責任を負います。
- お客様は、いかなる場合もユーザID等を第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をすることはできません。
- お客様は、ユーザーID等のパスワードを定期的に変更するほか、ユーザーIDを第三者に利用されないように必要な措置をとるものとし、措置を怠ったことによってお客様又は第三者に発生した損害及び結果等について、当社は一切責任を負いません。
- ユーザID等が外部に流出し、かつパスワードの変更によってお客様以外による不正利用を防止することができないと判断した場合には、当社は当該ユーザID等を失効することができるものとします。
第8条(WEBSTUDYSを通じた取引)
- お客様が本サービスを通じて行う取引(サービスへの申し込み、資格証明書の取得、付随する教材の購入、サービス提供者への問い合わせ等)は、お客様と当サービスに掲載する各サービス提供者との間で直接行うものとし、当社は、これらの各種取引に関する責任を負わないものとします。
- 万一取引に関してトラブルが生じた場合には、お客様とサービス提供者との間で直接解決していただくものとします。
- サービス提供者が当サービス内で取扱う商品やサービスの仕様・内容に関する記載、サービス提供者における個人情報の取扱い等については、サービス提供者に直接お問い合わせください。
第9条(禁止事項、利用停止および一時的停止)
お客様は、本サービスの利用にあたって次の各号に該当する行為を行ってはなりません。当社は、お客様が次の各号を行ったことを発見した場合には、お客様に事前に通告および勧告することなく、本サービスの利用を停止することができます。また、当社は、お客様が行った下記事項により損害を被ったときは、お客様に賠償を求めることができます。
- 誹謗・中傷等、公序良俗または法令に違反する行為
- 他のお客様のユーザID等を不正に使用する行為
- 第三者に迷惑、不利益を与える等の行為
- 著作権、特許権などの知的財産権を侵害する内容または電子メールその他の方法で転送する行為
- 複製および解析を行う行為
- プログラム上のバグを利用した不正行為
- 本サービスを利用して、個人情報の侵害、ハッキングをする等の一切の行為
- 本サービスの運営に支障を及ぼす行為や当社の信用・名誉等を毀損する行為またはその恐れがある行為
- 本サービスに対するクラッキング(ハッキング)およびサービスプログラムの逆コンパイルなどの本サービスの提供に支障を来す恐れのある行為
- その他当社が違法・不当と判断した行為
第10条(サービスの提供・中断・終了)
- 当社は、お客様に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加、または停止することができるものとします。
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合、本サービスの提供を一時的に中断または停止することがあります。
- システムの保守点検や更新を行う場合
- 火災、停電、天災等の不可抗力によりサービスの提供が困難な場合
- その他、当社が本サービスの運営上必要と判断した場合
- 当社は、事前に通知の上、本サービスの提供を終了することができます。
- 本条に基づくサービスの提供、中断、停止または終了によりお客様に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第11条(個人情報の管理)
- 当社は、本サービスの提供によって知り得たお客様の個人情報につき、別途定めるプライバシーポリシーを基に最大限の注意を払い、個人情報の社外への不正な流出、漏洩、改ざん、紛失、破壊、不正アクセス等を回避するために、本サービスの運営に用いるサーバやシステム等に必要かつ合理的な安全対策を講じます。
- 当社は、本サービスの提供によって知り得たお客様の個人情報につき、別途定めるプライバシーポリシーに定めるほか、本サービスに関するお客様のお問合せ等への対応およびお客様への連絡、マーケティングに関する社内での分析等の目的においてのみ使用するものとします。また、当社は、本サービスの提供によって知り得たお客様の個人情報につき、本サービスの提供および運営に必要な範囲において、相互に開示または提供することができるものとします。なお、これらの目的以外での利用および第三者への開示は、お客様の承諾を得た場合もしくは法令による場合を除き、行わないものとします。
- 万一、個人情報に係る事故が発生した場合は、事実関係等をお客様に速やかに通知する等迅速かつ適切に対処し、事故の再発の防止等その是正のため最大限努めます。
第12条(知的財産権)
- 本サービスの提供に利用するソフトウェアに関する著作権、ノウハウ、特許権などの知的財産権は、全て当社に帰属するものとします。
- 本サービスにて提供されている各種サービスに関する著作権、ノウハウ、特許県などの知的財産は、それぞれのサービス提供者に帰属するものとします。
第13条(免責事項)
- 当社は、本サービスの提供に関して、確実性、有用性、最新性を確保するよう努めますが、その内容の確実性、有用性、サービスを利用した結果等についてはを完全に保証するものではありません。
- お客様が本サービスを利用することにより生じた損害について、当社の故意または重大な過失による場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- 本サービスの中断、遅延、停止、データの損失等が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。
- お客様が第三者に与えた損害については、お客様自身の責任において解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
第14条(反社会的勢力の排除)
- 当社およびお客様は、次の各号に該当する場合、何らの催告なしに本契約を解約することができるものとします。
- 暴力団、暴力団構成員、暴力団構成員でなくなった時から5年を経過しないもの、準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」という)である場合、または反社会的勢力であった場合
- 自らまたは第三者を利用して、相手方に対して、詐術、暴力的行為または脅迫的言辞を用いるなどした場合
- 相手方に対して、自身が反社会的勢力である旨を伝え、または、関係団体もしくは関係者が反社会的勢力である旨を伝えるなどした場合
- 自らまたは第三者を利用して、相手方の名誉や信用等を毀損し、または、毀損するおそれのある行為をした場合
- 自らまたは第三者を利用して、相手方の業務を妨害した場合、または、妨害するおそれのある行為をした場合
- 当社およびお客様は、前項により本契約を解約した場合には、相手方に損害が生じたとしても、一切の損害賠償を負担しないものとします。
第15条(本規約の変更)
- 当社は、次のいずれかに該当する場合、お客様への事前の通知なく本規約を変更することができるものとします。
- 本規約の変更が、お客様の一般の利益に適合するとき。
- 本規約の変更が、契約の目的に反せず、かつ変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の事情に照らして合理的であるとき。
- お客様に不利益となる可能性のある変更については、変更内容及び施行日を事前に当社ウェブサイト上で通知し、合理的な期間を設けた上で適用するものとします。
- 変更後の規約は、本サイト上に掲載した時点から効力を生じるものとします。
第16条(協議事項)
本規約に定めのない事項もしくは本規約の各条項の解釈に関する疑義が生じた場合、お客様および当社は誠意をもって協議し、これを決定するものとします。
第17条(準拠法と管轄裁判所)
- 本規約の成立、履行および解釈に関しては、日本国法が適用されるものとします。
- 本規約に関する一切の紛争については、訴額に応じ、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を専属的管轄裁判所として処理するものとします。